古流武術

地元で実戦空手の一派を主催する知人が古流空手に入門したという話を思い出しました。理由は「極めたいから」だそうです。外国人の内弟子と共に過酷な基礎稽古を受けたとか。気持ちは理解できるのですが。

僕は多くの古流派に対して批判的です。実戦とかけ離れた夢想的な技をさも誇らしげに語る点が理解できません。この古流派も「両目に指を突刺し眼窩低を引き剥がせば即死」と館長自らが豪語しているとか。実戦で目を攻撃することの難しさや非合理性を無視しており、かりにそんな技が使えるほどの達人であるなら、より平和的な制圧も可能であるという矛盾をも無視し・・。

古流はすべてダメというのではありません。武田惣角や植芝盛平の超人的逸話を僕は信じています。実戦とは所詮殺し合いと嘯くのは簡単です。それでも、「より平和的な攻防の選択肢」を当ラボではスローガンとして掲げていきたいのです。とは言え、相手が無法非道の輩の場合、容赦は無用ですよね。

MASL

基礎格闘技のトレーニングサイト 「MASL」 実用技術の短期取得と、上達のための稽古法を分かりやすく教授します。 打撃系体術をベースに、負けない闘い方を一緒に研鑽しましょう。 未経験、初心者の方のみ対象です。

0コメント

  • 1000 / 1000